外壁塗装 助成金
2019/05/24
外壁塗装って、自治体の助成金を受けられるんですよね。
これって、利用しない手はない。
もちろん、自治体によります。
外壁塗装で住宅を保護することは、自治体に住む住民の、生活の質を高めることになるので、その地域の行政は税金で補助を出すんですね。
だけど、助成金につきものの「手続きの複雑さ」は少しあります。
逆に言えば、「壁はそれだけ」なんです。
ちゃんと知って、乗り越えましょう。
まず、「助成金」と「補助金」がある
この2種類、似てるんですけど少し違います。
助成金…「特定の塗料を使う」など、ある一定の条件さえ満たしていれば、どんな人でも受けることができます。
補助金…審査あり。額も大きい。
自治体によりますが、助成金を受けるには、
★遮熱塗料
★断熱塗料
など、
外壁塗装をすることで、生活の(家の)質が上がることが確実なことしか、助成金は降りない、っていうことですね。
「ただ、色を塗り替えたい!」というだけではダメ、ということですね(;^_^A
自治体への、補助金や助成金の流れは、以下のようになります。
1.自治体へ申請
↓
2.通知が届く
↓
3.工事開始
↓
4.終了
↓
5.報告書を提出
↓
6.役所による住宅の確認
↓
7.通知が届く
↓
8.助成金の受給
こういう感じです。
まずは、優良な業者を探しておく、
これが大事です。